「肝っ玉おっ母とその子供たち」
ベルトルト・ブレヒト作 / パウル・デッサウ音楽
戦争を求めて女が車を引く
戦国時代の越中から20世紀のアジアへ
宮島春彦 台本・演出
八幡 茂 音楽
小泉 博 制作
1999年12月9日(木)・10日(金) 富山県教育文化会館ホールにて公演
<解説> 公演写真
今回の上演は、ドイツ近世の”30年戦争”を扱う原作から世界に類を見ない大胆な改作台本によるものです。肝っ玉おっ母は息子たちを戦場へ送りたくはないが、戦争で商売をして儲けたい。戦争の災いから逃れて、その利益のみを享受しようというわけです。越中の”戦争商人”として”戦国時代”を生き抜く彼女は秀吉の”朝鮮出兵”に同行し、更には第二次大戦のアジアを徘徊するのです。その行末は?
<スタッフ>
台本・演出・・・・・・・宮島春彦
美術・・・・・・・・・・・・久郷秀男 演出助手・・・・・・・・・・木津祐美子
音楽・・・・・・・・・・・・八幡
茂 韓国語指導・・・・・・・・広田秀徳
照明・・・・・・・・・・・・大澤
薫 中国語指導・・・・・・・・陳 健強
衣装・・・・・・・・・・・・長原和美 舞台監督・・・・・・・・・・松下健一
音響・・・・・・・・・・・・保科克則
制作スタッフ・・・・・・・・山口 翰
歌唱指導・・・・・・・・碓井智子
黒田義昭
製作・・・・・・・・・・・・小泉 博
<キャスト>
小泉 邦子
舟本 幸人 山本慎太郎 楠 早苗 角 光則
谷井 美夫 上岸 泰子
村井 弘義 川崎 昌博 平田 義人 小泉
博 小泉 量裕 清田 尚登
陳 健強 大島 武 松田 邦彦 北
睦男 高尾 真澄 高松 理恵
西田 純子
組 達治 河原佳奈子 坂井陽子(てあとろの会)