第30回全国文化集会富山大会特別公演


舞踊劇「燃える風」

それは風の盆の夜 夢か現か・・・
画布に描かれた女が舞い
蘇る面影に老人は狂っていく

スタッフ  
台本・演出・・・・・・・宮島春彦 
振付・・・・・・・・・・・・和田朝子
音楽構成 ・作曲・・・山岸叡子
美術・・・・・・・・・・・・久郷秀男
照明・・・・・・・・・・・・原田 保
舞台監督・・・・・・・・小桜邦彦
制作・・・・・・・・・・・・和田朝子

出演
女・・・・・・・・・和田朝子
画家・・・・・・・尾上菊一郎
老人・・・・・・・藤間紋之助
風の群舞・・・和田伊通子

         ほか和田朝子舞踊研究所研究生

演奏
尺八・・・・・・・・片山瞠山
十七弦・琴・・・黒川真理
胡弓・・・・・・・・若林美智子
語り唄・・・・・・・山岸叡子



ひとり芝居「とらZ」 劇団文芸座

 家庭、料理、夫婦和合の虎(とら)の巻を売る露天商が口上を述べるうちに、つい酒に手が出て、挙げ句のはて大トラになってしまう。肝腎の虎の巻一冊も売れない。
 風刺の効いた語りは、時代に漂う人間への哀歌。

作・田中千禾夫    潤色・小谷博美

年老いた香具師・・・・・谷井美夫

演出・・・・・・・・・・・・・・小泉博

舞台監督・・・・・・・・・・舟本幸人